薬局向け研修の実例

▶薬局経営者向け研修の概要

ここでは、ほし薬局様よりご依頼いただいた研修について、一例として紹介します。
ほし薬局様は、山形県の最上地域でプライマリケアを担う健康サポート薬局として3店舗(ほかに居宅介護支援事業所などもある)あります。
研修実施内容の掲載について、ご許可をいただきましたので、紹介します。

■実施内容
 ①ご依頼者との打ち合わせ
  ・全社員(薬剤師以外の方も多い)を対象
  ・患者やお客さんのことを考え、社員が自ら課題解決できる風土を作りたい

 ②講演動画の作成
  ・患者や客の目線から薬局への期待、さらに、ほし薬局様の経営理念、目指す姿などを盛り込んだ「講演動画」を作成

(ほし薬局の理念や特性に合わせた講演動画)

 ③研修対象者が動画閲覧、および課題の実施
  ・各自が期日までに50分程度の動画を閲覧(受講者12名のところ、動画閲覧回数は140回を超しました)
  ・動画内にある課題を実施

オンラインで対話しました!

 ④グループワーク研修
  ・③で見ていただいた動画への質問に対する回答、みなさんとの対話
  ・ほし薬局様で決めた数人ごとのグループに分かれて、実際にある課題を1つ挙げ、解決策を検討
  ・グループごとに検討した課題と解決策を発表

 ⑤活動報告
  ・④から約一か月後に、解決策の実施状況をレポートにして提出
  ・今後の活動へ向けて、患医ねっととしてのコメントをフィードバック
  ・解決策の実行にあたっては、年月を要するものもありますが、
   フォローはほし薬局様へ引き継ぎ、患医ねっととしてはここまでの対応としました

■この研修の特徴
・会社が遠方にあるので、患医ねっと側はすべてオンラインで対応しました。
・課題は、実現場で起きていることを取り上げたことで、具体性があり、全員が積極的に参加しました。
 (毎回、全員が期日までに的確に課題等を提出されました)

■活動報告で挙げられたレポート
(ほし薬局様にご許可をいただいた内容を、一部ですが例示します)
・参考にしたいお薬手帳を集めている
・Facebookでお薬手帳アイデアを情報収集、お薬手帳やケース、カバーの既製品をネット検索、社長とこんなことできたらいいよねというアイデアを共有
・薬局に置いている栄養補助食品のHPを見ました。まだスライドショーの作成には至ってないです。
・OTC委員会の助言があり、企画内容を少し変更し、おすすめの商品にポップを作り飾りました。
・自分のオススメ商品を顔と名前をつけてポップにした
・各自それぞれポップを作成しおすすめ商品に貼って、自分の名前と商品を知ってもらえるように実施してます。
・既存の商品にポップを作成し設置しました。ポイントとしては、商品説明とオススメする人の写真添付(写真と名前で顔を覚えてもらう!)しました。
・検査記号を日本名に直しました。
・個人としても一人一人の患者さんへの対応を意識しいつもより丁寧に行うことを心がけた。自分の対応を都度振りかえる気持ちを持ち続けた。そして他のスタッフの良い行動をグッジョブにあげ共有できるようにした。

みんなでおすすめ商品にPOPを作成しました

■受講者の声(ご許可をいただいた声を例示します)
・今まで店内に商品についての手書きポップは貼っていましたが、自分のおすすめ商品についてのポップは貼ったことがなかったので、自分の名前を記載したポップを見て新鮮でした。ポップをきっかけに名前を覚えてもらったり声をかけて頂ければ嬉しいです!

・自分たちで発案し行動を起こすということが、今までほとんどありませんでした。様々な研修会に出てもインプットで終わり、それをどう活かすかというアウトプットが出来ていないことが課題でした。実際すでに動いているグループと、全く動けていないグループがあります。研修会を通して、「やる気」だけでなく、勤務年数に関わらず、新しいことにチャレンジしたり、発案しやすい「仕組み」「環境」が大切だと感じました。

・今回の研修で課題に取り組んだことによって、チームの関わりができ、今後も仕事する上で連携が取りやすくなったように思います。患者さんへ向けてどう見せるか、どう見てもらいたいかということも考えるきっかけを頂きました。

・チームワークを行うことでみんなの様々な意見を聞くことができて、よい機会でした

・自分や他のスタッフなど見つめ直すいい機会です。そしてこの行動は終わることなく続けていくことで更なる意味があると思います。初心かえるような気持ちで患者さんはもちろん、一緒に働くスタッフを大事に考えたいと感じました。

・個人的にということよりも、他の職員が社長からの指示を待つのではなく、自分が主体的に発言しているのをみれたこと。今後、主体的な行動が色々なところで発揮されるといいと思いました。貴重な機会をありがとうございました。

・新規事業をやるときは不測の事態があってもスケジュール通りに進められるように、実現可能性をよく考えて、余裕のあるスケジュール管理が大切だと痛感した。

研修の様子 
なんと! ブログに研修の様子を紹介してくれました!
https://medica-info.jp/official/2379/

■ご依頼者様の声
これまでほし薬局のビジョンを漠然と捉えていた社員達が人ごとでなくなった様子が見られました。社長からの指示ではなく自分で考えたことをやる。という意識が芽生えたと感じます。(有限会社メディカ ほし薬局 代表取締役社長 星利佳様 より)
*写真:星様(ほし薬局ウェブサイトより抜粋)

■参考情報
 ・実施年月(2021年7月~10月)
 ・受講人数 12名
 ・ほし薬局様ウェブサイト:https://medica-info.jp/