
私たちの活動の目的・主旨・内容
■現状認識
製薬企業等(メーカー、卸、医薬品卸業など)では、多くの場合、疾患を持つ方や市民に対する関わりの重要性を、企業理念として掲げています(例:多様な医療ニーズに応えていく)。よって、企業として医薬品を必要とする方の声を聴きたいと考えていると、思われます。
しかし、実際に、企業の社員が、医薬品等を必要としている方から直に話を聞いたり、ともに対話したりする機会は、プロモーションコードの兼ね合いなどもあり、決して多いとは言えません。
そこで、製薬企業等の社員の方にとって、「疾患を持つ方の生の声を聴ける場を、身近に存在させる」ことが、理念等の実現には有効だと、考えています。
■本企画の目的
医薬品を必要としている方の生の声を、直接企業の社員へ届けることによって、製薬企業等が自ら掲げる経営理念に関し、社員が認識を深め、日常の業務遂行への意欲を高めていきます。
動画(後日再収録予定)での説明
近日中に配信予定の動画(ここに今後の告知が入る)
- 【告知】第145回 医療と福祉を語る会実施概要 イベント名 第145回 医療と福祉を語る会 開催情報 2022年6月30日(木) 19:00~21:00(※開催時間注意) 開催場所 ZOOMによるオンライン開催 ゲスト 厚川俊明さん(株式会社ファミーユ厚川 […]
- 【報告】第144回 医療と福祉を語る会実施概要 イベント名 第144回 医療と福祉を語る会 開催情報 2022年5月30日(月) 20:00~21:30(※開催時間注意) 開催場所 ZOOMによるオンライン開催 ゲスト 武藤 香織さん 東京大学医科学研究所 […]
- 【報告】第143回 医療と福祉を語る会実施概要 イベント名 第143回 医療と福祉を語る会 開催情報 2022年5月12日(木) 20:00~22:00(※開催時間注意) 開催場所 ZOOMによるオンライン開催 ゲスト 柳谷祐樹さん(一般社団法人日本セルフケ […]
これまでの実績
■実績(日付、ゲストを表示。ファイルは差し替えます)
■過去の動画を閲覧するには・・・
◇協賛企業向けサイト
(URLを設置し、その先に、規約や申し込みフォームなどを設置予定)
◇個人協賛
(URLを設置し、患医ねっとオンラインサロンへ)
協賛企業の紹介
協賛企業・組織のロゴ(リンクつき)を設置予定
主催団体について
本活動は、患医ねっとが主催しています。